東玄関30坪3.5間✕5間のローコスト住宅の間取り

どんなお家

建築費1000万円台で実現した我が家の間取りは次のとおりです。

まっしんはやぶさ家の間取り
1階床面積57.09㎡(17.27坪)
2階床面積44.73㎡(13.53坪)
延床面積101.82㎡(30.80坪)
敷地面積132㎡(39.93坪)
部屋数4LDK: LDK18.4畳,和室5.8畳,寝室8畳,洋室4.5畳,4.7畳,小屋裏収納8.8畳
まっしんはやぶさ家の敷地面積と部屋数

約30坪の延床面積の総二階の建物ですが、二階に吹き抜けを設けているため一階の床面積が広く、LDK18.4畳+和室5.8畳の広々リビングを実現できました。

一階に一切廊下スペースがないことも、リビングが広くなった理由です。

床面積に算入されない固定階段式の小屋裏収納は当初の契約時は、約9畳だったのですが、建築中に運良く一畳分を増やしていただきました。

この小屋裏収納の収納力のおかげで、延床面積30坪の家でも広々と快適に利用できています。

続いて、その他のポイントも紹介していきます。

[着工71日目その4] こんな所に隠し部屋がぁ! | 奇跡のマイホーム建築記録
着工71日目、最後のフォトレポは、たった一枚の写真です。しかし、これが超ミラクルな発見だったのです・・・ これが、その写真・・・・ 全然、ミラクルっぽい写真じゃないですね(笑) 少しわかりにくいのですが、向かって左側は完全に壁で閉じられるこ
[我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン] | 奇跡のマイホーム建築記録
またまた、前回のアルデンテとの打ち合わせの続きです。 LDKと和室の間仕切りに三枚引戸を採用したいと考えていました。お登りホームのT店長に子供を和室で遊ばせて散らかしていても、引き戸で閉じてしまえばリビングから見えなくなるため来客があっても

収納豊富な玄関まわり

まっしんはやぶさ家の間取り-玄関

我が家は北側の隣地境界から1mの距離を取って建物を配置しています。このおかげで丁度良い自転車を停めるスペースを玄関横に取ることが出来ました。

実は、元々南側の庭を広く取るため、もう少し隣地境界との間を狭くしたかったのですが、天空率による斜線制限の緩和を利用した結果、最低1m空けることが不可欠になりました。

救いの天空率 | 奇跡のマイホーム建築記録
こちらで検討した、屋根の形について、アコルデの社長から返事がありました。 送った屋根の形状でパースを起こしてみてくれるそうなので、岡本社長のパッと見ではおかしな提案ではなかったのかなと安堵しま

結果的には、とても使いやすくなったので、1m空けて正解だったと思います。

玄関正面のトイレは、良い配置とは言えないのですが、他に方法がなく妥協ポイントの一つです。

当初、小さな収納スペースを確保するために1365mm(0.75畳)のトイレを考えていたのですが、工務店(アコルデ)社長から「一階のトイレとしては狭いだろう」とのアドバイスがありました。

改善案として、トイレを1畳に広げながら、間口1365の広い玄関クローゼットと、ドアの引き戸化の提案があり、最終案になった経緯です。

引き戸も4枚折戸の玄関クローゼットの建具も高価なはずなのですが、増額なしという神のような提案でした。

奥行き1365mmのトイレは、横からの出入りに向かない | 奇跡のマイホーム建築記録
洗面脱衣室の真ん中に柱を立てるという衝撃の提案の後、気を使いながら私の考えた間取りにさらにいくつかの指摘がアルデンテの社長からありました。 これ以上、心臓に悪い提案は勘弁して欲し
[イエマガ更新!]社長の機転で玄関収納が大幅に増えるミラクル | 奇跡のマイホーム建築記録
今週は、イエマガ連載の第14回目が公開されました!前回は、冷蔵庫の奥行きに悩まされたお話を「間取りを買えずにキッチンの通路を広げたい」でご紹介しました。ほんのちょっと壁を動かしただけでも、当然ですが床面積が増えるんですよね。総二階だと、二階

柱が邪魔な階段下洗面脱衣室

まっしんはやぶさ家の間取り-洗面脱衣室とダイニング

一階の広いリビングの実現の鍵となったのが、回り階段下に設置した洗面脱衣室です。これが出来て初めて、無駄な廊下を排除可能な配置となるのですが、あまり階段下に洗面脱衣室を配置する例がないため、本当に可能かどうか最後まで心配でした。

工務店が、なんとか洗面脱衣室を階段下で実現できることを約束してくれたのですが、一つ予想しない展開がありました。

それは、洗面脱衣室の真ん中に柱を立てなければならなくなったことです。

柱を立てなくても出来なくないらしいのですが、柱を立てた方が階段の強度に良いとのこと。

信頼できる社長の提案なので、断腸の思いでおまかせしました。

確かに柱は邪魔ですが、結果的に階段下を隅々まで利用して収納力抜群の洗面脱衣室になっています。

洗面脱衣所になぜそんなものを!? | 奇跡のマイホーム建築記録
パイプスペース(PS)の問題はなんとか解決しましたが、さらにアルデンテとの打ち合わせが続きます。 階段下を洗面脱衣場にする計画なのですが、洗面台とチェストの配置を相談していました。 元々ややこしい相談をしていることは、
階段下洗面室の収納活用状況 | 奇跡のマイホーム建築記録
我が家の間取りの特徴的な工夫は?と聞かれたら、真っ先に思い浮かぶのがこの階段下洗面室です。この方法のお陰で、一階の広いリビングと和室を確保できたわけですが、真中に柱が入ることになったり、階段下をギリギリまで活用したので、ちょっとごちゃごちゃ

あえて横向きのキッチン

まっしんはやぶさ家の間取り-キッチンとダイニング

我が家のように南北に長いLDKの場合、一般的には炊事をしながらリビングを見渡せる方向にキッチンを配置すると思います。

しかし、我が家では、キッチンを横に向かせることで、より隅々まで無駄なくスペースを利用できるレイアウトを採用しました。

設計当初にキッチンの側面が柱二本分の壁になる予定だったので、テレビが見にくいのではという妻の心配があり、もやもやしていました。

ところが、建築中に現場監督から提案があり、柱一本にしたことで、かなりすっきりしています。

設計時点で決定していても、利用者目線で柔軟に変更を提案してくれる現場の姿勢に、助けられたエピソードの一つです。

設計時には、キッチン通路の入り口に配置したい冷蔵庫の奥行きが長く、出入りが狭くなることにも悩みました。

キッチンの位置を左(西)にずらすと、ダイニングスペースが狭くなります。

そこで、冷蔵庫の背面の壁を外に少しだけ外に広げることで、間取りを変えずに通路を広く取ることができたのですが、外観にも良いアクセントとなる段差を付けることができています。

間取り瞬殺くるりんぱ! | 奇跡のマイホーム建築記録
前回の土地寸法を見て気づいたことがあると書きましたが、それは、土地の横幅がほぼ7区画分譲と同じだということです。 北西角から南東角に変わった上、縦に長くなっています。 と言う事はですよ・・・・
間取りを変えずにキッチンの通路を広げたい | 家づくり日々勉強! | イエマガ
キッチンの通路の幅が思っていたより狭かったことがわかりました。間取りをあまり変更せずに、通路を広げるために試行錯誤します。さらにパイプスペースが必要だということも分かって…。

三枚引き戸の和室

どんな意見を見ようとも、是非取り入れたかった仕様の一つが和室です。18.4畳のLDKと約6畳の和室を隔てる、三枚引き戸を引き込むと約24畳の広々リビングになります。

昔からリビング学習が好きな、現在大学生の次男の勉強スペースや、兄弟でトレーディングカードスペースとしても重宝しています。

多少雑然とするものの、三枚扉を閉めてしまうと目障りではなくなります。

これは、住宅展示場をまわっていたときに惚れ込んだ、理想的な30坪の間取りから、是非取り入れたいと思ったポイントの一つです。

和室に散らかるトレーディングカードの収納対策 | 奇跡のマイホーム建築記録
建築当時、中1と小4だったわが家の兄弟は、未だにアコルデのキッズスペースで遊んだテレビゲームが楽しかったと二人とも覚えているそうです。何のゲームをやっていたのかは、知らないのですが本体はニンテンドー64だったのかな?レトロなゲームの雰囲気が
[対角線の目線で]和室も広さも便利も諦めない、30坪の間取りの可能性[広がりが出る] | 奇跡のマイホーム建築記録
T店長が差し出した間取りは二種類ありました。 モノクロでしたが、我が家の家づくりの中で、後にも先にも手書きの間取りを受け取ったのは、この時だけだったように思います。 当時の私は、失礼にも全く期待していなかったというか、ハウスメーカーにもらう

この三枚引き戸のおかげで、広く開放感のあるリビングと、締め切って個別の部屋として使うことを両立できるようになったのですが、扉を引き込むための壁厚が必要というデメリットがありました。

壁厚のおかげで、和室が少し狭くなったため、畳を6枚敷くことができなくなったのですが、両端を板間にしたことで家具を起きやすくなり、結果的にとても使いやすい和室になっています。

この和室には、本棚を置きたかったのですが、畳の上に置くと凹みますし、畳の交換がしにくいですからね。

ちなみに、壁厚分だけスペースが狭い分既定の畳が使えず特注サイズになっています。

ところで、当時しらなかったのですが、我が家の卍型の畳の配置は、切腹の間とも言われる、縁起の良くない敷き方だそうです。

[我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン] | 奇跡のマイホーム建築記録
またまた、前回のアルデンテとの打ち合わせの続きです。 LDKと和室の間仕切りに三枚引戸を採用したいと考えていました。お登りホームのT店長に子供を和室で遊ばせて散らかしていても、引き戸で閉じてしまえばリビングから見えなくなるため来客があっても
あえて板間を残す和室の畳の敷き方 | 奇跡のマイホーム建築記録
和室の畳採寸と敷き込みは、工程の終盤になる予定が工程表に記入されていました。畳と言えば、地鎮祭の時に提案してもらった畳の敷き方に頭を悩ませていました。やはり、こだわって6畳の和室を確保した間取りなので、畳を三畳だけしか敷けないのは残念です。

吹き抜けに面した2階寝室

一階を広くしながら、総面積を抑えるためという理由で吹き抜けを採用しました。

一般的には、下屋にするほうが安く済むそうなのですが、わが家の工務店の好意で、吹き抜けでも変わらない費用で対応してもらうことが出来ました。

一階の広さを変えずに、総二階で床面積を節約する方法 | 奇跡のマイホーム建築記録
前回考案した間取りは、一階を広くしたまま全体の床面積を節約するため、苦肉の策で二階を狭くしたプランでした。 たま〜に、一階だけがちょこっと飛び出ていたりする家を見かけたりするんですが、このようにバランスを取るためだったりするんですかね。 な

当初は、調子に乗って吹き抜けにつながる2連の室内窓を計画していたのですが、窓一つで当時7万円以上すると言われて一つにしました。

結果的には一つで十分だったと思います。

初めてのイメージパースは白い家? | 奇跡のマイホーム建築記録
今度は、アチチホームから、アップデートした間取り案でのプレゼンシートが再度届きました。 変更した間取りを送った当日の深夜に返信をいただいていて、対応の早さに驚くと共に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 階段下は、トイレ

クローゼットの横に手持ちの洋服ダンスをピッタリ置けるように設計しています。

ウォークインクローゼットは、どうしても人が立つデッドスペースが出来てしまうので、床面積が限られるわが家ではもったいないと思い、壁付けタイプにしました。

おかげで、クローゼットの前が十分な室内干しスペースとなり、とても重宝しています。

タンス置き場を兼ねる2階廊下

この家づくりでの大きな悩みの種の一つは、手持ちの家具の多さでした。これさえなければ、建売住宅でも良いと本気で思っていたので、注文住宅は選択しなかったと思います。

家具を活かす間取りの難しさ | 奇跡のマイホーム建築記録
あらためて当時の日付を見返してみると、最初の活動となる「いざT住宅へ」が2011年11月13日(日)で、一つ前のエントリー「オール4寸!電動シャッター!床暖房!さらに発泡ウレタン断熱材でどうなのだ!」が、2011年11月27日(日)でした。

妻の両親からいただいた婚礼家具や子供用のたんすを処分するわけにもいかず、苦肉の策で考案したのが、2階廊下にたんすを設置する方法です。

整理ダンスと子供タンスは、家族全員で利用しますので、廊下に設置することで、人が通るスペースを廊下で共用できるようになり、スペース効率がよくなりました。

ファミリークローゼットが廊下にあるとも言えるかもですね。

収納は人が立つ場所のスペースがポイント | 奇跡のマイホーム建築記録
前回の間取りの話の続きです。 ずっと悩んでいたのが、タンスの配置でした。寝室にタンスを入れこもうとするとどうしてもうまくまとまらず、ベッドの周りが狭っ苦しくなります。 やはり、30坪程

もう一つのポイントが2階廊下にあえて、洗濯機を設置したことです。

当時住んでいた借り家が、浴室と洗面脱衣室が2階にある間取りで、洗濯物を、階段で上げ下げすることなく2階のバルコニーに干せる導線が使いやすいと、妻が気に入っていました。

当時の要望にも、妻の要望に「2階に洗濯機」と要望が残っています。

家庭が幸せだから家は建てられる | 奇跡のマイホーム建築記録
奈良の自宅の賃貸収入の確定申告書をCRJの社長に早速見てもらいました。ファイナンシャルプランナーの目で見て、今回のマイホーム取得に無理がないか意見を聞けると心強いです。 FP社長曰く、わが家でも十分二軒目の住宅ローンを借りられる 一通り見て

約4.5畳の子供部屋

子供部屋がどの程度の広さが必要かというのは、よく話題に上がるので、悩む人も多いと思います。

建売住宅だと、たいてい各部屋6畳程度割り当てられていますが、わが家は約4.5畳と最小限のスペースにしました。

収納も最小限ですが、廊下のタンススペースと小屋裏収納があるので、4.5畳で十分だったと思っています。

このような強弱が付けた選択ができるのが、注文住宅のありがたさですね。

ひとつ見逃していたのが、机の配置がカーテンの厚みを考慮出来ていなかった点です。なんとか修正が可能なタイミングで気づいて、あわてて修正したのですが、クローゼットの扉と部屋のドアの干渉対策が必要になってしまったのが心残りです。

勉強机の位置とカーテンの厚みの関係 | 奇跡のマイホーム建築記録
今度は、+PLANさんに、リビングの縦すべり窓を厚手シングルシェード+枠内レースで相談してみました。ところが、すぐにお見積もりをいただいたものの、この組み合わせは正直お勧めできないとのこと!手前にフラットな横ラインのシェードと、後ろに縦にヒ
【Web内覧会】特に面白いわけではない白い戸当たり | 奇跡のマイホーム建築記録
いきなり不機嫌そうな見出しですが、不満がある話ではないですよ♪大阪で売っている某お菓子のネーミングにかけてみました・・・(笑)誰にもわからなかったりして・・・・さて、何の話かというと、二階の子供部屋に戸当たりをつけた話でございます。と言って
[イエマガ更新!家づくり日々勉強]4.5畳の子供部屋風景を初公開 | 奇跡のマイホーム建築記録
イエマガ「家づくり日々勉強」連載の更新のお知らせです! 前回の、吹き抜けから朝日が眩しい寝室では、我が家のタンスストリートの様子を新しい写真を交えてご紹介しました。 寝室の広さは約8畳の設計ですが、手持ちのタンス置き場のスペースも計算に入っ

建築途中で広くなった小屋裏収納

固定階段式の小屋裏収納も、わが家に欠かせない仕様でした。

このおかげで、各部屋の収納が最小限でも部屋が、物で溢れかえらずに済んでいるのだと思っています。

当初の妻の要望には、14帖以上の小屋裏収納にしたいと残っていたのですが、さすがにそこまでは出来ませんでした。

実際、どこかの工務店の事例で見かけので出た要望なのですが、延床面積30坪の家では、かなり屋根裏のとり方を工夫しないと難しいと思います。

実は、設計時点では約8畳だったのですが、建築中に一畳分のスペースを広げることが出来たというエピソードもあります。

[着工71日目その4] こんな所に隠し部屋がぁ! | 奇跡のマイホーム建築記録
着工71日目、最後のフォトレポは、たった一枚の写真です。しかし、これが超ミラクルな発見だったのです・・・ これが、その写真・・・・ 全然、ミラクルっぽい写真じゃないですね(笑) 少しわかりにくいのですが、向かって左側は完全に壁で閉じられるこ

今では、在宅勤務の書斎スペースとしても役立っています。

[屋根裏暫定書斎化大作戦]結局中途半端にテーブルを買うことになる話し | 奇跡のマイホーム建築記録
屋根裏暫定書斎化大作戦の続きです。前回は、チェアに肘掛けを付けたり肘掛けの高さをクッションで調整してみたものの、結局つらい肩こりには効き目がないという結果に終わったことをご紹介しました。まぁ、うすうす、原因は察しが付いていながらも、なんとな

約11坪の庭と駐車場

約40坪の庭を運良く購入出来たことで、広い庭を実現できるとわかったときは、天にも昇る気持ちでした。

少しでも庭を広く利用できるようにするために、駐車場を道路側に面する位置にすることで、2.1〜2.4mという最小限の幅にしています。

デメリットとしては、玄関から駐車場が遠くなってしまったため、雨のときや荷物の出し入れに不便な点で、未だに妻からも不満の声があがることがあります。

庭をできる限り広く取るため、駐車場を2.1〜2.4mというギリギリの幅にした

[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]非常識な駐車場幅は自己責任の外構設計だから出来たのかも | 奇跡のマイホーム建築記録
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回の外壁の張り分けと家の形状では、サイディングの貼り分けの少し悔やまれるポイントなどをご紹介しました。印刷物やWebなどのデザインもとても繊細で、1ドットでも寸法がずれるとデザインが台無
もう一つの我が家の救世主!外構業者の発表! | 奇跡のマイホーム建築記録
記録が残っていないため、全ての外構業者のプランをご紹介できていないのですが、我が家が選択した外構業者さんの発表です。 それは・・・ フライングバード = アスカさんです♪ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ アスカさんは我が家に取って、アコルデ

計画中に、ホームセンターで格安の樹脂デッキに出会えたことも、大きい成果です。

7,200mm ✕ 1,800mmの樹脂デッキを約21万円という条件は、当時からずっと注意してみていますが、まず出てこないので、二度とない幸運だったと思います。

先着5名は本当だった!大特価で竹樹脂デッキ買うなら・・・? | 奇跡のマイホーム建築記録
「今でしょ」と言いたかったところですが、またまた一年前の話でした。すみませんm(_ _)m 前回までのLIXIL東京ショールーム見学の後、夕方にユニディを訪問していたようでした。(我ながら元気だw) 何を急いで当日中にユニディに行ったのか忘
竹樹脂デッキ契約! | 奇跡のマイホーム建築記録
ユニディの現地調査の結果、竹樹脂デッキの正式見積が出ました。心配なのは、高さ調整の費用なのですが・・・え〜、び、微妙・・・高さ調整として、14,700円の追加です。しかも2SETとなっていますが、半分ぐらいまでは標準の高さ以内だったはずなの

コメント

タイトルとURLをコピーしました